ニキビ(尋常性ざ瘡)とは
尋常性ざ瘡(じんじょうせいざそう)という病気の一般的な呼び方で、顔や胸や背中などの毛穴で細菌が増殖することによって起こる皮膚の炎症性疾患です。
毛穴の出口を角質が塞ぐことで、毛穴がふさがって皮脂がたまり、毛穴に住みついているアクネ菌などの作用により炎症が起こります。
思春期には性ホルモン(特にアンドロゲン)の分泌量が多いため、尋常性ざ瘡ができやすいです。日本では90%以上の者が経験すると言われています。
ニキビの原因
尋常性ざ瘡の原因は、主に以下の3つです。
皮脂の分泌の増加
性ホルモンの影響で皮脂の分泌が活発になり、毛穴に皮脂が溜まります。
毛穴の閉塞
古い角質が毛穴の出口を塞ぐことで、皮脂が排出されずに毛穴がふさがります。
細菌の増殖
毛穴に住むアクネ菌やブドウ球菌などの細菌が、皮脂を栄養源として増殖し、炎症を引き起こします。
ニキビの症状
尋常性ざ瘡の症状は、以下のように分類されます。
白色面ぽう(ホワイト・コメド)(ホワイト・コメド)
毛穴が完全に閉じてしまい、皮脂が溜まった白い小さなしこりです。一般に「白にきび」と呼ばれます。
黒色面ぽう(ブラック・コメド)(ブラック・コメド)
毛穴が少し開いており、皮脂が酸化して黒くなった小さなしこりです。一般に「黒にきび」と呼ばれます。
丘疹(きゅうしん)(きゅうしん)
毛穴の周囲が赤く腫れた小さな隆起です。一般に「赤にきび」と呼ばれます。
膿疱(のうほう)(のうほう)
毛穴の中に膿がたまった小さな水ぶくれです。一般に「黄にきび」と呼ばれます。
結節(けっせつ)(けっせつ)
毛穴の深部に炎症が広がり、硬く痛みのあるしこりです。一般に「大きなにきび」と呼ばれます。
嚢胞(のうほう)(のうほう)
複数の結節が連結してできた大きく柔らかいしこりです。一般に「にきびの塊」と呼ばれます。
尋常性ざ瘡の症状は、主に顔に見られますが、胸や背中にもできることがあります。
年齢とともに頬や下顎に多くなる傾向があります。尋常性ざ瘡は、繰り返すと治癒した後に色素沈着や瘢痕(はんこん)を残すことがあります。
ニキビの診断・検査方法
尋常性ざ瘡の診断は、主に外見から行われます。特別な検査は必要ありません。
ただし、尋常性ざ瘡と似た症状を呈する他の病気との鑑別が必要な場合があります。例えば、以下のような病気です。
顔面播種性粟粒性狼瘡
(がんめんはしゅせいぞくりゅうせいろうそう)(がんめんはしゅせいぞくりゅうせいろうそう)
両頬が赤くなり、赤いブツブツができる病気です。免疫系の異常によるもので、抗生物質で治療することがあります。
酒さ(しゅさ)(しゅさ)
顔の毛細血管が拡張して赤くなる病気です。にきびに似た発疹が出ることがありますが、年齢や症状の出方、治療の反応などから判断します。
ステロイドざ瘡(ステロイドざそう)(ステロイドざそう)
ステロイド系塗り薬の副作用でざ瘡が起こることがあります。ステロイドの使用歴や症状の分布などから判断します。
ニキビの治療法
尋常性ざ瘡の治療法は、以下のように分けられます。
日常的ケア
優しく洗顔することで皮脂や角質を落とし、患部の清潔を保ちます。洗顔料が刺激になることもあるので、状況に応じて使い分けましょう。
ストレスや睡眠不足など、にきびを悪化させる要素があれば生活習慣の改善を試みます。
化粧品により毛穴のつまりが生じることがあるので、ノンコメドジェニックテスト済のものを使用しましょう。
にきびを潰すと痕になることもあるため避けます。
外用剤
にきびの原因菌に対する抗菌作用や毛穴の閉塞の改善作用などを持つ薬剤を塗ります。
使う頻度が多いものは、過酸化ベンゾイル、アダパレン、オゼノキサシンなどがあります。
状態に応じて、顔全体に使用する場合もありますし、ニキビにスポットで使用することもあります。
これらの薬剤は特に使い始めに乾燥やヒリヒリ感などがあらわれる場合があるので、最初は塗る回数を減らしたり、保湿剤を併用したりすることが必要なこともあります。
内服薬
生活習慣に合わせ、ビタミン剤の併用を行う場合があります。
症状が非常に強く、膿疱や結節などが多発している場合は、抗菌薬や抗炎症薬などの飲み薬も用いられます。
ミノサイクリン、イソトレチノインなどがあります。
よくある質問(Q&A)
ニキビはつぶしても(芯をとっても)良いですか?その方が早く治りますか?
膿疱状(膿が溜まった状態)のニキビを自分で潰すと、二次的な細菌感染を引き起こす場合があるので、自分では決して潰してはいけません。
皮膚科では、状態に応じて面ぽう圧出と言う同様の処置を行うこともあります。
ニキビは男性と女性のどちらに起こりやすいですか?
ニキビの生涯有病率は男女ともに90%を超え、どちらが起きやすいと言うことは有りません。男性ホルモン、女性ホルモンの分泌が活発となる思春期にはニキビが発症しやすいと言われています。
男女問わず、見た目に対する意識が高い方、お化粧をすることが多い方は悩まれる傾向があります。
ニキビが顔だけでなく背中にもできるのは何故ですか?
ニキビは顔以外にも、皮脂の分泌が活発な部分、群れやすい部分に出来やすいです。
前胸部、背部、臀部などによくできると言われています。
ニキビ痕を残さないためにはどうすればいいですか?
膿疱になるとニキビ跡になることが多いです。跡になる前に皮膚科できちんとした治療を受けることが大切です。
また、ある程度落ち着いた後も、再発予防のためにも皮膚科医の指示があるまでは治療・通院は継続しましょう。
生理の時に症状がひどくなるのは何故ですか?
月経(生理)はエストロゲンとプロゲステロンという2種類の女性ホルモンのバランスが周期的に変動することで発生します。
特にプロゲステロンは皮脂の分泌を活発にさせる作用があります。
生理前にはプロゲステロンの分泌が増えるため、生理前から生理中にかけて、ニキビが発生しやすくなります。
ニキビ治療とニキビ痕の治療は異なりますか?
ニキビ跡の治療は、私たちは原則的に6か月間ニキビの新生が無い状態を維持した後に行います。なぜならニキビが起きない状態を維持するだけでニキビ跡も「リモデリング」と呼ばれる現象が起きて、改善するからです。
ニキビ跡の治療はニキビを厳格にコントロールすることから始まります。
ニキビは思春期だけ出るのでしょうか?
ニキビはホルモンバランスが不安定で皮脂の分泌が過剰となる思春期に出現することが多い疾患ですが、20代、30代でもニキビに悩まれる方も多いです。ストレス、化粧品、生活習慣の乱れなどが原因となります。新型コロナウイルス感染症拡大後はマスク着用の機会も増え、マスクによる皮膚の刺激や蒸れもニキビの原因になると考えられています。
大人ニキビも適切なケアを行わないとニキビ跡になることがありますので、早期に治療することが大切です。